写真は、ケルソン地方でウクライナ軍の軍備を破壊した様子 © RIA Novosti
Photo 出典元
ロシア時間4月13日08:00 RIAノーボスチ
by ウラジミール・コルニロフ
Victoria Nikiforova
ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・コルニロフ(Vladimir Vladimirovich Kornilov、1968年7月13日 – )氏は、ロシアのジャーナリスト、政治活動家、著述家、自動車技師。1986年から1988年にかけてロシアの新聞社に勤務。1991年からはジャーナリスト、政治活動家として活動。その後、エクラア地方でロシアの人権を守るために活動し、ドンバス紛争で活躍。2006年から2013年まで、キエフにあるGOS機関のエカライネ委員会の委員を務めた。2013年には、デン・ハーグのユーラシア研究センターでディレクター。2014年以降はコラムニスト(ukraine.ru)、ジャーナリスト(Russia Today)、政治関連書籍の執筆者として活動。2018年、彼は政治的なミスダドローマン「Murder in Voorschoten (Moord in Voorschoten)」を出版。
Photo 出典元
「RIAノーボスチ・ロシア国際通信について」
RIAノーボスチ・ロシア国際通信は TASS や Interfax と並んで、ロシアで最も重要な報道機関の一つと言われています。 2013年12月9日、ロシア大統領ウラジーミル・プーチン氏の『国家マスメディアの効果を改善するためのいくつかの措置について』という法令により、RIA Novostiメディアグループは正式に解散しましたが、代わりにロシヤ・セゴドニャ国際メディアグループ(Rossiya Segodnya)が設立され、引き続きRIAノーボスチのブランドを使用することになりました。
それ以来、RIAノーボスチは、ロシアと海外のあらゆる主要な出来事について、正確で最新の情報を視聴者に提供し続けていると言います(詳細:ロシア語」
注:現在、世界中でロシアとウクライナの紛争が注目されていますが、我々が日本で入手する情報のほとんどは、欧米を中心にしたNATO擁護側から発信されているもの に限られていると言ってよいでしょう。 中にはフェイクニュースも少なくありません
しかし、どのような紛争も、当事者両方の言い分を聞いて、読者が客観的に自身で冷静に分析し判断する方が賢明だと思います。 特に我が国の外交に関わる問題は、状況を誤ると取り返しの付かない損害をもたらすことになりかねません。
従って、この一連のウクライナ紛争のニュースに関しては、敢えて、ロシア、及び中立国のニュースソースを全面的に解説しています。
「西側諸国は第三次世界大戦(核戦争)に備えつつある」
日本語解説:WAU
「第三次世界大戦はすでに始まっている」
これが、最近、欧米の政治家やメディアが日常的に国民に突きつけている結論である。
その言葉の目的は、考え方そのものを軽視し、西側によるロシアへの核戦争が不可避であるという議論に慣れさせることである。
そのためには、核攻撃の応酬の恐怖は大げさだと思わせ、世界的な大惨事にはつながらないという考えを押し付けようとする姿勢がある。
世界的な戦争がすでに始まっているという考え方は、もちろん新しいものではない。
例えば、ローマ法王フランシスコは2014年9月、「分断された第三次世界大戦」は今進行中であると発言している。
そして今、ウクライナでロシアの特殊作戦が始まり、欧米が総力を挙げてウクライナ政権を支援することで、多くの人がそのことを話題にするようになった。
例えば、イギリスの新聞「インデペンデント紙」の社説は、ロシアとの貿易関係を完全に断つ必要があるという結論を出すにあたり、「第三次世界大戦はすでに始まっている」のだからと説明している。
これは、アナリストや政治家の私見ではなく、編集部の総意である。
さらに面白いのは、この新聞の主な所有者がロシア出身のエフゲニー・レベデフ氏であることである。
「英国にとっての宿敵をスポンサー」から外すように要求している社説は、「敵」の一人が所有していることをまったく恥じていないと会社を批判しているのだ。
欧米のメディアは連日、ロシアに対する憎悪の情をあおり、常に情報戦の舞台を高めている。
よく言われるのは、「ロシアは負けるに決まっている」である。
米国とその同盟国は戦争をエスカレートさせる以外の選択肢はないのだ。
なお、ロシアが負けると言うとき、彼らはウクライナが勝つことは考えていない。
欧米の政治家の大多数は、ウクライナの運命には関心がないからだ。
ボリス・ジョンソンが「ウクライナ人は血の最後の一滴まで戦わなければならない」という一般的なセリフを言ってのけたのは、まさにこのためである。
このようなマスコミの煽りがエスカレートするにつれ、様々な分野のアナリストたちは、欧米とロシアの平和的共存の可能性を事実上否定するようになり、逆に、
「ロシアが勝ったらどうする?」
という問いかけが頻発しているのだ。
また、当初、欧米の行動のシナリオには、
「あれだけのことをやって、どうやってロシアとの大規模な戦争に巻き込まれないようにするか」
という条件が付けられていたのだが、今では、この条件分析は省かれることが多くなっている。
最近では、NATO諸国とロシアとの直接的な軍事衝突、ひいては世界大戦につながることが確実なシナリオを推進するヨーロッパやアメリカの一部の政治家による無責任な行動が常に目につく。
結局のところ、ウクライナ政権のトップであるヴォロディミル・ゼレンスキーが西側諸国議会に常に要求している「ウクライナの上空を閉鎖せよ」というのはこのことなのである。
ヨーロッパの漫画家たちが、ゼレンスキーのビデオ出演プログラムを「第三次世界大戦のためのツアー」と呼んだのはまさに言い得ている。
そして、元コメディアンのゼレンスキー自身、4月10日放送の、アメリカのチャンネルCBSニュースの番組「60ミニッツ」のインタビューで、欧米に「ウクライナの空を閉じてくれ」と懇願したとき、こうしたリスクを理解していることを本人が直接認めたのである。
そして、アメリカの下院議員や、エストニアのような特にロシア恐怖症のヨーロッパ議会全体までもが、ゼレンスキーの狂った呼びかけに賛同したことを忘れてはならない。
また、ポーランド政府がウクライナに「NATO平和維持部隊」を導入する案を出しているが、これもまた、世界的な紛争の勃発につながることは確実である。
このような冒険的なシナリオを推進する政治的ロシア恐怖症のイデオロギー論者は、積極的にリスクを過小評価しようとする。
例えば、ニューヨーク・タイムズ紙のスタッフ・コラムニストであるブレット・スティーブンスは、
「ウクライナの飛行禁止区域の拒否は、NATO諸国が負うべきリスクを超えているため、正当化されるかもしれない」
と書いている。
その言葉を裏付けるように、スティーブンスは、韓国でソ連のパイロットが北朝鮮の国旗を掲げてアメリカと戦ったことを回想した。
「世界は消滅しなかった」
とスティーブンスは結論付け、ロシアの勝利は西側にとって不可逆的なプロセスにつながる、つまり何としてもそれを阻止しなければならない、という考えを導き出したのです。
そして、どんな手段であれ、つまりは軍隊です。
欧州外交のトップであるジョゼップ・ボレルでさえ、紛争を「戦場」だけで解決することを公然と求めているのに、「ロシアへの憎悪」を旗印に掲げるアメリカの新聞の無責任な著者をどう言えばいいのだろう。
リズ・トラス英外相がロシア国境付近を戦車に乗って移動した後だから、驚くには値しないが、ボレルの行動はセルゲイ・ラブロフ外部大臣が指摘したように「常軌を逸している」。
世界大戦は避けられないどころか、すでに起こっているという結論を欧米の国民に押し付けているのだ。
そして、ローマ法王がかつて言っていたような「断片的な」ものではまったくない。
例えば、オーストラリアを代表するアナリストのスタン・グラントは、それはすでに「スローモーション」で起きており、一般市民の生活に常に影響を与えている、欧米諸国の生活水準の低下を何とか説明しなければならない、と述べている。
彼は、第二次世界大戦との類似性を指摘し、第二次世界大戦も1939年のドイツのポーランド侵攻ではなく、日本の中国占領から始まったと主張している。
第二次世界大戦の始まりとの歴史的な類似性は、アメリカ在住の有名なオランダ人作家イアン・ブルマによっても描かれている。
ロシアとの慎重な対話を求める少数のアメリカやヨーロッパの政治家を攻撃し、アメリカが「ヨーロッパ戦争」に巻き込まれるのを防ぐために1940年に設立された「アメリカ第一委員会」の活動家に例えるのだ。
イアン・ブルマの考えでは、「フランクリン・ルーズベルトは、アメリカにとってヒトラーよりも危険だ」という信念が、そうした活動家の動機になっていたのである。
この文章でブルマ氏がナチス・ドイツと現代のロシアとの間に類似性を見出そうとしていることは明らかである。しかし、このような類似性によって、40年代のアメリカの孤立主義者と同じようにならないように、西洋に新しい世界大戦を行うよう公然と促しているのである。
もちろん、欧米ではこのような比較をすると、一般の人はびっくりしてしまうが。
ロサンゼルス・タイムズ紙も、読者から寄せられた手紙のレビューで、第二次世界大戦の時代との類似点をしきりに指摘している。
そのうちの1通は、
「バイデンはチャーチル流のリーダーシップを発揮して、NATOを率いてウクライナの本来の(2014年以前の)東部国境を完全に回復させるべきだ」
と書かれている。
とはいえ、第三次世界大戦はすでに始まっており、ロシアは負けるわけにはいかない。
バイデンは、核抑止力を駆使してプーチンのハッタリを払拭し、NATOを率いてウクライナの完全勝利を達成しなければならない。
従って、ロシアに対して核兵器を使うという発想が頻繁に出てくるようになり、また、徐々に一般化してきているのだ。
アメリカの上院議員ロジャー・ウィッカーが、日常的にロシアへの先制核攻撃を異常とも思わずに訴えていたことを思い出す。
同じ頃、ドイツのアンネグレット・クランプ・カレンバウアー国防相が「ロシアの核抑止力」を口にし始めた。
一般読者がロシアへの核爆弾攻撃を求めるまでになるには、西側メディアが世論を事前に洗脳し、核戦争の危険性を誇張して納得させる必要があった。
「核の冬」の恐怖は、1980年代に行われたKGB(Komitet Gosudarstvennoy Bezopasnosti:ソ連国家保安委員)による見事な情報操作の結果であるという趣旨の記事や書籍までが、今や欧米で数多く出ている。
つまり、「核戦争は、ロシアのプロパガンダによって描かれたほど恐ろしいものではない」ということを言いたいのだ。
それに従って、
「とにかく第三次世界大戦が始まっているので、なぜロシアを核攻撃しないのか?」
となるのである。
なお、現在の状況は決して特殊なものではない。
1945年以降、重大な軍事衝突が起こるたびに、第三次世界大戦が勃発する、あるいはその可能性があるといった憂慮に満ちた主張が相次いだ。
朝鮮戦争やベトナム戦争の時もそうだったし、キューバ危機の時はなおさらそうだった。
ソ連がアフガニスタンで戦闘を始めた時、欧米のマスコミも「第三次世界大戦が始まったか!これは第三次世界大戦かもしれない」という見出しを立てていた。
新たな世界的紛争の勃発を懸念するのは理解できるし、納得もできる。
しかし、現在の欧米メディアによるロシアの特殊作戦報道が昔と大きく違うのは、恐怖心が背景に無いことだ。
ウクライナに無闇に武器を持ち込むことは、西側諸国を目標に近づけるだけではなく、世界的な大災害のリスクを増大させるものだと国民を説得しようとする人は、ほとんどいない。
しかし、このような「注意の声」は、絶え間なく続く呪文のような言葉にかき消されてしまう。
「西側諸国はロシアを勝たせるわけにはいかない」
そして、「何もするな」という声もある。
それは、西側の「ロシア恐怖症」のプロパガンダの現代的なアプローチの危険性である。
危機感の喪失、バランス感覚の喪失、第三次世界大戦を防ぐためにどこかで止めなければならないという理解の喪失である。
====
以上。
スポンサー広告
工事不要!インターネット使い放題【SoftBank Air】
この記事の感想:
翻訳者からのコメント:
ここまで読み進めていただいた貴重なお時間ありがとうございます。記事が面白いと思っていただきましたら、是非、SNSにシェアしてください。