Extra ニュース

ロシア・トゥデイ(RT)「米政府がロシアへのドル供給を禁止:ウクライナ戦争でロシア政府への圧力を強める」

Photo 出典元 © Getty Images / Chris Clor

ロシア時間3月11日17:18 ロシア・トゥデイ(RT)

「ロシア・トゥデイ(RT)は、ロシア連邦予算からの公的資金で運営されている、自律的な非営利団体です。2005年に最初の国際ニュースチャンネルを開設したRTは、現在、9つのテレビチャンネルでニュース、時事問題、ドキュメンタリーを放送する24時間体制のグローバルなニュースネットワークであり、6つの言語によるデジタルプラットフォームと、姉妹ニュースエージェンシーのRUPTLYを擁しています。

現在、RTは5大陸、100カ国以上で視聴可能です。主流メディアが見落としているストーリーをカバーし、時事問題に対する新たな視点を提供し、主要なグローバルイベントに対するロシアの視点を国際的な視聴者に伝えています。

2021年1月の時点で、RTのウェブサイトは合計で1億5000万以上の月間アクセス数を記録しています。2020年、RTは世界のTVニュースネットワークとして初めて、YouTubeのチャンネル全体で100億ビューを達成しています」

日本語解説:WAU

「米政府がロシアへのドル供給を禁止:ウクライナ戦争でロシア政府への圧力を強める」

ロシア・トゥデイ(RT)は、11日金曜、米国は、米国から、または米国人による、ロシア政府またはロシアに所在する者に対する米ドル建て紙幣の輸出、再輸出、販売、または供給を、直接的または間接的に禁止したと報じています。

記事によると、ホワイトハウスは、ウクライナ戦争をめぐってロシアへの経済的圧力を強めており、石油輸出大国であるロシアにとって、石油契約のほとんどが米国通貨で決済されているため、これは深刻な問題となる模様です。

欧州連合(EU)も3月2日、ロシアへのユーロ紙幣の輸出入を禁止し、ロシアに到着した個人、外交団、法的免責を持つ国際機関に限って例外とすると伝えています。

ジョー・バイデン米大統領は11日、米国、欧州連合(EU)、主要7カ国(G7)は、ウクライナ攻勢をめぐりロシアの「最恵国待遇」貿易資格を取り消すことを決定したと発表し、同国からのアルコール、ダイヤモンド、魚介類の輸入禁止を導入することを発表しました。


Photo 出典元 © Getty Images

バイデン氏によると、この動きはロシアのプーチン大統領に、

「ウクライナに対する侵略の責任をさらに追及する。我々の国はそれぞれ、ロシアに対する『最恵国待遇』を否定するための措置をとるだろう。最恵国待遇の指定は、2つの国が、低関税、貿易障壁が少ない、輸入が可能な限り多く認められる、といった最良の条件で互いに貿易することに合意したことを意味する」

と述べています。

一方、トルコはロシアに制裁を加えるつもりはなく、代わりにロシア政府との対話を維持するよう努力すると、トルコのTRT Haber TVチャンネルレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領の報道官であるイブラヒム・カリン氏の話を引用して、金曜日に報じています。

同高官は、アンカラには「ロシアに制裁を加える」計画はないことを明らかにし、トルコ政府は 「信頼のチャンネルを開いておきたい」と考えていることを付け加えています。

また、カリン報道官は、トルコは懲罰的措置の結果、自国の経済に悪影響が及ぶことを避けたいと考えていると指摘し、ロシアによる隣国への攻撃を非難する一方で、他の多くのNATO諸国とは異なり、ロシアに懲罰的な措置を講じるには至っていません。

その代わりにトルコ政府は、和平交渉、あるいは少なくとも停戦を実現するために、両陣営の仲介をしようとしています。

イブラヒム・カリン報道官

Photo 出典元

NATOイェンス・ストルテンベルグ事務総長は金曜日にトルコのメディアに対し、

「すべての同盟国がロシアに制裁を加えることを期待しており、アンタルヤでの会談でトルコのメヴルト・カヴソーグル外相にこの件を伝えた」

と述べています。

10日木曜のアンタルヤ会談は何の突破口も見出せなかったが、ロシアのプーチン大統領は金曜日に「一定の前向きな進展があった」と指摘しました。

エルドアン大統領ジョー・バイデン米大統領との電話会談で、この状況下でラブロフとクレバの外相会談をそれ自体外交的勝利として紹介し、ウクライナとロシアの仲介役としてのトルコの役割は、武力衝突がこれ以上激化するのを防ぐという点で重要であると繰り返したと言います。

エルドアン大統領

Photo 出典元

ロシアのウクライナに対する軍事攻撃により、米国、カナダ、EU、日本、オーストラリア、その他数カ国は、ロシア経済を「麻痺」させることを目的とした一連の制裁をロシアに科しています。

この制裁措置は、特にロシアの中央銀行、いくつかの大手商業銀行、国営メディア(RTを含む)、ロシアの指導者を直接標的にしたものであるとロシア・トゥデイ(RT)は報じています。

====

注:現在、世界中でロシアとウクライナの紛争が話題になっていますが、我々が日本で入手する情報のほとんどは、欧米を中心にしたNATO擁護側から発信されているもの に限られていると言ってよいでしょう。

しかし、どのような紛争も、当事者両方の言い分を聞いて、読者が客観的に自身で冷静に分析し判断する方が賢明だと思います。従って、この一連のウクライナ紛争のニュースに関しては、敢えて、ロシア側のニュースソースを全面的に解説しています。

以上。

スポンサー広告
旅のサブスク【HafH(ハフ)】

日本語解説について

この記事の感想:

翻訳者からのコメント:

ここまで読み進めていただいた貴重なお時間ありがとうございます。記事が面白いと思っていただきましたら、是非、SNSにシェアしてくださいませ。

下のコメント欄から、この記事への感想、知りたいニュースのリクエスト、その他何でもお気軽にご意見お待ちしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です