Photo 出典元 © AFP 2022 / Getty Images/Drew Angerer
日本時間9月4日05:56 RIAノーボスチ
by ピーター・アコポフ
Peter Akopov
「RIAノーボスチ・ロシア国際通信について」
RIAノーボスチ・ロシア国際通信は TASS や Interfax と並んで、ロシアで最も重要な報道機関の一つと言われています。 2013年12月9日、ロシア大統領ウラジーミル・プーチン氏の『国家マスメディアの効果を改善するためのいくつかの措置について』という法令により、RIA Novostiメディアグループは正式に解散しましたが、代わりにロシヤ・セゴドニャ国際メディアグループ(Rossiya Segodnya)が設立され、引き続きRIAノーボスチのブランドを使用することになりました。
それ以来、RIAノーボスチは、ロシアと海外のあらゆる主要な出来事について、正確で最新の情報を視聴者に提供し続けていると言います(詳細:ロシア語」
注:現在、世界中でロシアとウクライナの紛争が注目されていますが、我々が日本で入手する情報のほとんどは、欧米を中心にしたNATO擁護側から発信されているもの に限られていると言ってよいでしょう。 中にはフェイクニュースも少なくありません
しかし、どのような紛争も、当事者両方の言い分を聞いて、読者が客観的に自身で冷静に分析し判断する方が賢明だと思います。 特に我が国の外交に関わる問題は、状況を誤ると取り返しの付かない損害をもたらすことになりかねません。
従って、この一連のウクライナ紛争のニュースに関しては、敢えて、ロシアやロシア制裁決議に中立を表明する国々のニュースソースを全面的に紹介しています。
「 バイデンはトランプを『過激派』と呼び、彼を倒すための計画を立てている」
日本語:WAU
米国では中間選挙が近づくにつれ、米国のエリートたちの情熱が高まっている。
「偉大な民主主義国」における最後のタブーが崩れつつあるのだ。
投票まであと2カ月、与党民主党の敗北はほぼ確実であるにもかかわらず(あるいはそれを許さない気負いのせいかもしれないが)、賭け金は高くなる一方である。
2週間前のトランプの家宅捜索、共和党の一部の思想がファシズム的であるというバイデンの発言、これらはすべて以前には想像もつかないことだった。
しかし、木曜日、米国大統領はそれを新たな高みへと導いた。
バイデンはフィラデルフィアで、米国憲法と独立宣言が署名された建物である独立記念館の外で演説し、トランプを「過激派」と呼んだ。
バイデンの主張はこうだ。
「ドナルド・トランプとMAGAスローガンを支持する共和党員は、我々の共和国の根幹を脅かす極端主義の典型だ。 平等と民主主義が脅かされている。そして、そうでないふりをすれば、私たち自身が事態を悪化させるだけだ。 MAGAの共和党は憲法を尊重せず、法の支配を信じず、民意を認めず、自由な選挙の結果を認めない。
彼らは暴力を振るう傾向がある。 MAGAは、自分たちが成功するためには、他の全員が負けなければならないと考えている。自分が勝った時だけにしか国を愛することはできないのだ」
そして、バイデンは、
「すべての共和党員、そしてほとんどの共和党員がMAGAではない。すべての共和党員が彼らの極端なイデオロギーを共有しているわけではない」
と明言したにもかかわらず、彼のスピーチは直ちに共和党員の間で怒りの嵐を引き起こした。
共和党員の多くは、民主党がどんな手段を使ってでもトランプのホワイトハウス復帰を阻止しようとすると考えている。
つまりトランプを逮捕することでは終わらないと考えている。
バイデンが前大統領のことを「過激派」と呼んだ後、共和党の自信はさらに強くなり、アメリカの格差は深まるばかりということになる。
トランプはすでにバイデンを「クレイジー」と呼んで次のように反論した。
「『アメリカを再び偉大にする』ことを望んでいないのなら、誰かがジョー・バイデンにMAGAの意味を説明する必要があるのか。今日のバイデンの奇妙で憤慨したスピーチの表現と意味を見よ。彼は軍事力の使用の可能性を含め、アメリカを脅したのだ。彼は正気か後期痴呆症に違いない!」
なぜバイデンは共和党を挑発するのか?
トランプへの攻撃は、元大統領の人気を高め、支持者を動員し、トランプ派がすでに共和党を支配していることを強化するだけであることは明らかだからだ。
では、バイデンは共和党のために働いているのだろうか?
いや、分裂をエスカレートさせることによってのみ、トランプを打ち負かすことができると確信しているのだ。
そう、それが有名なパラドックスなのだ。
トランプは、政治体制に対するアメリカ人の不満の波に乗って政権を取った。
民主党の体制だけでなく、共和党の体制もだ。
2016年、彼は共和党を内側から嵐に巻き込み、そこから指名を確保したが、その後4年間、民主党と一部の共和党員から包囲されることになった。
しかし、2020年には、彼はすでに共和党の中で競争から脱し、再選の準備を整えていたが、それは民主党がトランプの反対派全員を過剰に動員したことによって阻まれた(このことは、民主党による組織的かつ必ずしも公平ではない早期投票に一部反映されていた)。
そして、「ワシントンの沼」の水抜きは達成されたように思えた。
しかし、トランプはホワイトハウスから追い出され、2021年1月6日の「国会議事堂の襲撃」(挑発と自然の怒りの両方を組み合わせたもの)によっても、権力を掌握しようとしたと(法的にはともかく、少なくとも政治的には)非難されるようになったのである。
つまり、エスタブリッシュメントはトランプを撃墜されたパイロットと見ていたのである。
しかし、20ヶ月後、撃墜されたのはトランプではなく、バイデンだったのだ。
これは視聴率の問題でもなく、前大統領が勝利への道を歩み(まずは今年11月に共和党で、そして2024年には国家を)、現大統領のバイデンは「レームダック」となりつつあるという事実である。
11月9日、選挙結果が発表された後(つまり、民主党が議会のコントロールを失った時)、バイデンは永久に一人になってしまうのだ。
このプロセスを止めるにはどうしたらいいか?
祖国が危機に瀕している、民主主義が脅かされているのだと宣言し、あらゆる勢力と揺らぐ有権者を動員して、11月8日に姿を現し、トランプに反対する投票をするように仕向けるのだ。
この方法は古い(2018年の中間選挙と2020年の大統領選挙で使われた)ものの、そのときはおおむねうまくいった(手の込んだ仕掛けをして)。
なぜ3度目に挑戦しないのか?
このロジックがあるからこそ、バイデンは常に雰囲気を煽り、トランプに対するより多くの厳しい罵詈雑言に頼ることができるのである。
しかし、それはアメリカ社会のさらなる分裂を誘発するものでもある。
このように、バイデンは分裂に対して発言し、その発端(=ひどいトランプ派)を糾弾することで、相互の憎悪の度合いを高め、分裂をさらに強固なものにしているだけなのである。
ワシントンの沼がトランプを悪者にする賭けに3度目も出るか出ないかは問題ではなく、たとえ奇跡的にうまくいったとしても(そして民主党が議会を支配し続けたとしても)、分裂は深まるばかりである。
すでに今、政府のすべての部門に対する信頼は過去最低であり、この11月に民主党が突然「勝利」すれば、それはさらに低下し、共和党員による議会に対する信頼はまったくゼロになるであろう。
つまり、国家権力の主要機関である大統領と議会の権威がさらに失墜することになる。
そして、社会が積極的に対立する二つの不倶戴天の陣営に分裂しつつある中で、政府機関の信用を落とすことは、国の崩壊や内戦への道である。
そして、最新の世論調査によれば、アメリカ人の43%が今後10年間に内戦が起こるかもしれないと考えている(民主党では40%、共和党では54%)にもかかわらず、実際の内戦は今は非現実的と思われるので、すべては分裂、つまり、国がリベラルと保守の二つの部分に分裂する方向に向かっている。
この選択肢も少し前までは幻想的に思えたが、2022年、特に2024年の選挙後には議題に上がるだろう。
だから、バイデンがフィラデルフィアで言った次の言葉は驚くことではない。
「アメリカは今、転換期を迎えていると思います。これは、未来がどうなるかが決まる瞬間の一つです。そしてアメリカは今、前進するか後退するか、未来を形作るのか過去にとらわれるのか、希望の国、団結と楽観の国、それとも恐怖と分裂と暗闇の国になるのかを選択しなければなりません」
問題は(バイデンではなく、彼が代表する「ワシントンの沼」すなわちエスタブリッシュメントが)、彼らがすでに国を正しい軌道に乗せることに成功しているように装うことでもなく(ではなぜトランプ過激派の脅威をこれほど警戒するのか)、表向きの楽観主義(バイデンは「アメリカの未来についてこれほど楽観的だったことはない」と言う)でもない。
問題は、転換点がすでに起きていることだ。
アメリカは2016年から2020年にかけて自らの中で破たんし、今ではすべての負のプロセスや傾向を発展させ続けているだけだ。
しかも、アメリカ政府(より広くはエリート)は、「分断と分裂のために戦う」という行動によって、危機を悪化させるだけなのだ。
なぜなら、自国の真の問題を認め、少なくとも共に解決しようとするのではなく、国内でも世界でも、「過激派」や「修正主義者」を探しているからである。
あちらこちらの支配にしがみつきたいがために、結局は国も世界的な地位も失うことになるのだ。
以上。
WAUメディアからのコメント:ここまで読み進めていただいた貴重なお時間ありがとうございます。記事へのご意見ご感想お待ちしてます。コメントは↓