写真は、米軍特殊部隊の兵士(グリーンベレー)アメリカ陸軍/セス・プラゲンザ軍曹© Photo : U.S. Army / Sgt. Seth Plagenza
Photo 出典元
ロシア時間7月11日08:00 RIAノーボスチ
by ヴェロニカ・クラシェニンコヴァ氏
ヴェロニカ・クラシェニンコヴァ氏
(1971年10月12日ソビエト連邦チェレポヴェツ生まれ)は、ロシアの政治学者、歴史家、公人である。非営利の自治組織「外交政策研究・イニシアチブ研究所(ANO INVISIN)」所長、「ロシア・トゥデイ」通信社総局長の顧問。歴史科学専攻修士課程修了(2007)。統一ロシア党最高評議会メンバー。
「RIAノーボスチ・ロシア国際通信について」
RIAノーボスチ・ロシア国際通信は TASS や Interfax と並んで、ロシアで最も重要な報道機関の一つと言われています。 2013年12月9日、ロシア大統領ウラジーミル・プーチン氏の『国家マスメディアの効果を改善するためのいくつかの措置について』という法令により、RIA Novostiメディアグループは正式に解散しましたが、代わりにロシヤ・セゴドニャ国際メディアグループ(Rossiya Segodnya)が設立され、引き続きRIAノーボスチのブランドを使用することになりました。
それ以来、RIAノーボスチは、ロシアと海外のあらゆる主要な出来事について、正確で最新の情報を視聴者に提供し続けていると言います(詳細:ロシア語」
注:現在、世界中でロシアとウクライナの紛争が注目されていますが、我々が日本で入手する情報のほとんどは、欧米を中心にしたNATO擁護側から発信されているもの に限られていると言ってよいでしょう。 中にはフェイクニュースも少なくありません
しかし、どのような紛争も、当事者両方の言い分を聞いて、読者が客観的に自身で冷静に分析し判断する方が賢明だと思います。 特に我が国の外交に関わる問題は、状況を誤ると取り返しの付かない損害をもたらすことになりかねません。
従って、この一連のウクライナ紛争のニュースに関しては、敢えて、ロシアやロシア制裁決議に中立を表明する国々のニュースソースを全面的に解説しています。
「米国は欧州でロシアとの全面戦争の準備を始めた」
日本語解説:WAU
ここ数週間、米国とNATOがウクライナ軍を強化するための新しい軍事編成、戦闘訓練プログラム、資源、武器に関するニュースが毎日のように流れている。
軍のポストへの登用と合わせて、状況はロシアとの長期的な紛争に向けた戦力の質的アップグレードのように見える。
しかも、西側の準備の規模は、ドンバスだけの問題ではないかもしれないことが明白になった。
敵は一体何を準備しているのか。
米欧の当局者はニューヨーク・タイムズ紙に、
「ウクライナ軍には、武器や情報、戦闘訓練を提供するコマンドやスパイの秘密ネットワークが駆け巡っている」
ことを明かした。
この活動のほとんどはドイツ、フランス、イギリスの基地で行われるが、CIAの幹部とイギリス、フランス、カナダ、リトアニアの数十人の特殊部隊がウクライナで動いている。
ウクライナへの軍事支援を調整するため、2月24日直後にドイツの軍事基地に作戦本部が設置され、現在では20カ国にも及んでいるとニューヨーク・タイムズ紙は言う。
この本部は、すでに同国西部の基地でウクライナの特殊部隊を訓練していた米陸軍第10特殊部隊群によって設立された。
この司令部の現在のプロセスを評価するためには、この第10特殊部隊連隊が何であるかを知ることが必要である。
米陸軍特殊部隊、通称「グリーンベレー」は、「虐げられた者を解放せよ」というミッションをモットーに掲げている。
一般的な戦争ではなく、破壊工作、反乱作戦、テロ対策など、第三国の望ましくない米国政府による転覆や、外国軍との共同作戦のための訓練などの特殊活動を行う。
グリーンベレーの主な任務は、敵の占領地に潜入し、現地軍とともに秘密裏に戦争を遂行することである。
ちなみに、シルベスター・スタローン演じるランボーは、まさに民間人に戻れない「グリーンベレー」であった。
1952年に創設された第10特殊部隊連隊は、ヨーロッパ戦線、特に「ソ連侵攻」後のサボタージュ戦、いわゆる残留部隊のために作られた。
そう、ソ連が国の再建に追われている間、アメリカではラインハルト・ゲーレン将軍(東部戦線の情報参謀でアメリカに亡命)のナチスのネットワークを頼りに、過激派がソ連に対抗するための準備を進めていたのである。
ラインハルト・ゲーレン氏
Photo 出典元
最初の海外拠点は1953年11月、ドイツ、バイエルン州のバート・テルツに、1937年に建設されたSS部隊の兵舎を利用して設置された。
人員の半分はヨーロッパ人で、反共産主義者、つまりナチスであることが計画されていた。
アメリカ人幹部はもともとCIAに所属していた。
1955年、ニューヨークタイムズは、第10連隊が敵陣の背後で戦う「解放」軍であると初めて言及した。
1960年代には、第10連隊はNATOのパートナーのために非常戦の訓練を行った。
1990年から1991年にかけて、グリーンベレーは第一次湾岸戦争に参加した。
このとき、ボストン・ヘラルド新聞はこう報じた。
「第10特殊部隊連隊の秘密主義は高く、軍事基地の報道官は部隊が帰還するまで戦争に行ったことを知らなかった」
と。
同隊が2回目にイラクに行ったのは正式な侵攻の前であり、CIAの特別活動センターとともに、政府によって常に否定される「ブラックオプス」を実行した。
第10特殊部隊連隊には独自のヒーローシンボルがあり、その名前は毎年、最優秀作戦部隊に与えられる賞に与えられている。
また、2010年には連隊初の名誉会員に任命され、2011年には米特殊作戦司令部の名誉の殿堂入りを果たしている。
主人公の名前はラリー・ソーン、フィンランド語の原語ではLauri Terni(ラウリ・テルニ)。
冬戦争と第二次世界大戦中のフィンランド軍で、フィンランド最高の賞であるマンネルヘイム十字章を受賞、1944年9月のフィンランドのソ連撤退後はフィンランドWaffen-SS義勇大隊で、ベトナムでは米軍特殊部隊で、共産党と戦うために人生を捧げた3軍の兵士として名声を博したと言われていた。
ラリー・ソーン氏
Photo 出典元
冷戦時代の不逞の輩に対するアメリカの最も秘密で血生臭い作戦、政府の転覆、ナチスの英雄化などは、すべて第10特殊部隊連隊の数十年にわたる日常生活である。
しかし、それだけではない。
戦史に興味のある注意深い読者なら、1960年代にこの部隊に言及した後、「NATO加盟国のための非通常戦訓練」という言葉を聞いて、
「本当にこの人が『グラディオ』か!」
と思ったかもしれない。
読者の皆さん、正しい仮説です。
グラディオ作戦は、CIAの最も暗く血生臭い秘密の一つであり、1990年に知られるようになった。
1960年代から80年代にかけて、西ヨーロッパにはCIAの管理下にある秘密部隊が存在し、国家秘密機関によって作られていたことが判明したのである。
当初、極右過激派のこれらの組織は、「本国で戦う」ことになっていたが、ソ連がまだヨーロッパに戦争を仕掛けず、大陸の左派政権が人気を博していたため、「緊張戦略」の一環としてテロ攻撃の実行に転じたのである。
テロ攻撃は左翼急進派のせいにされ、その結果、地元の左翼政党とロシアを妥協させたが、この「偽旗」テロの目的は、NATOの結束を維持することであった。
イタリアだけでも、1969年から1987年まで、14,500件以上のテロ攻撃があった。
いわゆる「リード70年代」である。
500人近くが殺され、1200人ほどが負傷した。
この問題の主要な専門家の一人であるスイスの研究者ダニエル・ガンザーは、著書『NATOの秘密部隊』の中で、このネットワークの大部分を明らかにしている。
ダニエル・ガンザー氏
Photo 出典元
グラディオ・ネットワークのヨーロッパのテロリストを訓練したのは誰か?
彼らはある基地で訓練を受けたドイツのバート・テルツにある第10米軍特殊部隊連隊である。
イタリアのグラディオ・ネットワークの司令官であるセラヴァッレ将軍は、
「1972年にバート・テルツの旧SS兵舎にある第10特殊作戦連隊に少なくとも2回は足を運んだ」
と述べている。
彼らの指揮官はルートヴィヒ・ファステンハマー大佐で、真のランボーであった。
ルートヴィヒ・ファステンハマー氏
Photo 出典元
こうして今日、次の事実が判明した。
高度に有能な人材と「外国の旗の下」でのテロを含む闇の特殊作戦の豊富な経験を持ち、ナチを英雄とし、NATO20カ国が参加するドイツの秘密司令部、この司令部が自国とウクライナの手でロシアに対する軍事行動を組織し実施しているのである。
ドイツの軍事基地にあるこの司令部を指揮するのは誰なのか。
第10特殊部隊連隊は、地域の欧州司令部(EUCOM)と機能的な欧州特殊作戦司令部(SOCEUR)に所属する。
7月1日付でクリストファー・カボリ将軍が就任し、7月4日付で欧州連合軍最高司令官となり、両者の地位は重なることになった。
クリストファー・カボリ将軍
Photo 出典元
カボリ将軍の経歴を紹介しよう。
イタリア系の米軍将校の息子であるクリストファー・カボリは、西ドイツのヴュルツブルクに生まれ、ローマ、ヴェローナ、ヴィチェンツァ(グラディオのテロリストもここで訓練を受けた)、ギーセンで育つ。
1987年にプリンストン大学を卒業し、1988年から1991年まで落下傘兵としてヴィチェンツァの基地に戻ってきた。
1995年、海外将校訓練課程に入学。
1997年、イェール大学でロシアと東欧の修士号を取得して卒業した。
1999年、第10山岳師団司令官としてボスニアに赴任。
2001年から統合幕僚監部の戦略計画・政策室ロシア担当ディレクター。
アフガニスタンで戦った。
ドンバス紛争の軍事化後、カボリは2014年7月、ドイツのグラーフェンヴェール訓練場で第7軍多国籍統合訓練司令部を率いた。
それ以前は、2020年10月から在欧州・アフリカ米軍司令官(同年、2つの地域が1つの司令部に統合された)と、ほぼ同じ仕事をしていた。
ロシア語を含む5カ国語を話す。
このように、欧州における米軍とNATOの行動は、ソ連・ロシアの軍事・政治に精通し、特殊戦闘作戦の経験も豊富な知的戦略家である世襲将校が指揮を執ることになる。
この人物はおそらく、現在の米軍のシステムの中で、ヨーロッパの主要な軍事ポストを担うのに最もふさわしい人物である。
つまり、米国は最も有能な人材の指揮の下、欧州に本格的な軍事インフラを敷設しているのだ。
ロシアを疲弊させ、消耗させることを目的とした長期的な軍事衝突のために。
我々ロシアは、このようなシナリオに、軍事的のみならず経済的にも備えなければならない。
この対立の中で、米国よりも優れた組織と情報によってのみ達成できる相対的な利益を得ることができるのである。
以上。
スポンサー広告
新・世界基準の美味しさ!
この記事の感想:
翻訳者からのコメント:
ここまで読み進めていただいた貴重なお時間ありがとうございます。記事に関するご感想などありましたら、下のコメント欄からお気軽にお寄せください